
沖縄は日本一魚買わない県!刺身は好き?★沖縄の天気9月28日木曜日
2017-09-28
皆様こんにちは!
今朝の沖縄はひどい土砂降りで雷がゴロゴロ凄かったですね。
前線の影響で天気は下り坂のようです。
夏も終わりですが、
沖縄といえば夏、そして綺麗な海というイメージだと思います。
そう、どこに住んでても海が近いから海は身近な存在です。
しかし、沖縄県は全国一魚を買わない県だという事実を私は最近知りました。
四方を海に囲まれているのになぜ?・・・とは思いますが
自分や家族等身近な人の食生活から考えると、なるほどと納得ができます。
普段からよく食べているのは魚よりも豚肉や鶏肉がおおいです。
米軍基地があるせいか肉食文化の影響を大きく受けていますね。
沖縄の料理で有名なもの、タコライス、沖縄そば、チャンプルー、全部肉を使いますね。
そしてファーストフードやジャンクフードがみんな大好きです。
ケンタッキーフライドチキンの一人当たりの消費量が全国一です。
たまに魚を食べようと思っても、
沖縄の近海魚も美味しいお魚はたくさんあるはずではありますが
私がスーパーでよく買うのはサバの切り身や鮭の切り身。
ところがサバや鮭なんて本土のかたに聞くと、
本土の方がもっと脂がのってもっとおいしいと言われます。
魚は寒い海に住んでいる方が脂肪を体内に沢山蓄えているせいだと言われています。
美ら海に恵まれた沖縄県。
しかし海の食べ物の恩恵は本土と比べるとあまり受けていないようで残念ですね。
魚は体にいい健康食。もっと意識して魚を食べなきゃです。
最高気温は30℃ ところにより強いにわか雨に注意してください。
波の高さは1.5mのち2mです。
こちらもおすすめ

今日の沖縄の天気は…場所による!!
2019-11-26
今日は久しぶりに晴れで昼間の気温もやや高め しかし…
2021-01-13