
沖縄のやんばるを世界自然遺産登録目指す★沖縄の天気10月5日木曜日
2017-10-05
皆様こんにちは!
ご機嫌いかがでしょうか?
人口もどんどん増加していって新しい街もどんどん開発が進んでいく沖縄県。
綺麗な建物や街並み整備された道路、便利になっていくのは喜ばしいです。
しかし守らなければならないものがあります。
美しい自然です。
2016年の観光客数は国内外含め860万人といわれています。
そのお目当ては食べ物や買い物、首里城などの文化遺産も魅力的です
そして一番に誇れるのが海や自然の景色ではないでしょうか。
最短で2018年夏のユネスコ世界自然遺産「奄美・琉球」(鹿児島・沖縄県)
の登録に向け、環境省は今年2月27日、やんばる地域の陸域・海域の
計約1万7300ヘクタールを国立公園に指定する方針を明らかにしました。
名称は「やんばる国立公園」今月15日から17日までやんばる地域と西表島地域の自然保護状況
を調査するとのことです。
沖縄県民の人口が集中している沖縄県南部、中部に住んでいる方は
やんばるなどの北部に出かけることはそう頻繁にはありません。職場が北部にでもない限り。
たまに北部に出かけるときというのはやっぱり行楽です。
海を眺めながらのドライブ
森の中の大きな滝を見に行ったり。辺戸岬を見にいったり。
手つかずの自然を体感することがやっぱり「やんばる」の魅力ですね。
国立公園となればますます自然保護がしっかり行われる状況になります。
整備された綺麗な街並みも楽しいですが、美しい自然からもらう「癒し」には
かないません。
「やんばる国立公園」誕生の日を心待ちにするばかりです。
やんばるの自然を守る為に私たちになにができるのか、考えてみるのもいいですね。
最高気温は31℃ 湿った空気の影響で曇り、ところにより雨にご注意ください。
波の高さは3M 海のレジャーはお気を付けください。
こちらもおすすめ

超ペイペイ祭り開催中!だってさ
2021-03-04
今日も沖縄は☂で☁
2019-12-07