
昨日は沖縄そばの日!昔は金持ちの食べ物★沖縄の天気10月18日水曜日
皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
南からゆっくりと台風が日本列島に近寄ってきています。
週末は荒れた天気になるかもしれません。
今後の動向に注意しましょう。
ところで昨日は沖縄そばの日。私も夕食は沖縄そばでした、カップ麺ですが・・・。
そう、沖縄には沖縄そばのカップ麺もあるんですよ。
沖縄土産にいかがですか。
沖縄そばの日が制定されたのは1978年10月17日。
公正競争取引規約によると、そば粉を30%以上混合していないものは
そばとは表示してはならないとあり、そば粉を使わない小麦粉100%の沖縄そばは、
違反であると、復帰して4年後の1976年に公正取引委員会から指摘があったそうです。
ところが1975年に設立された沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果、
1978年に「本場沖縄そば」が地域の特産品として正式に認可されたのがこの日なんです。
正式に特産品として認可されている麺類は9種類しかなく
「特産信州そば」「名産長崎ちゃんぽん」「さぬき名産うどん」
「名古屋きしめん」などそうそうたる顔ぶれです。
沖縄そばは特に製法は難しくはないですがうどんでもないラーメンでもないそばでもない、
沖縄そば独特の食感が沖縄そばにはあります。
トッピングも含め沖縄そばにしかないオリジナリティがあり
名産と呼ぶにふさわしいクオリティが確立されています。
麺類が沖縄に伝わったのは400年前といわれています。その後長い年月をかけ
琉球王朝の宮廷料理で沖縄そばが確立され
明治時代になっても「沖縄そば」は一部のお金持ちの食べ物で
庶民に親しまれるようになったのは戦後になってからだそうです。
琉球の王様も食べていた沖縄そば、ゆえに県民からも愛されているんですね。
最高気温は32℃ 天気は下り坂でところにより雨
波の高さは2mでうねりを伴います
こちらもおすすめ

今日は一部地域で時々雨が降る可能性アリ 注意されたし
2020-08-04
あついけどあめがふるよりはましなんだなぁ ひっしゃびぃ
2021-05-27