
那覇空港新滑走路建設も発着数増えない★沖縄の天気10月24日火曜日
2017-10-24
皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
今日の沖縄は爽やかな秋の涼しさで過ごしやすい気候です。
観光にはぴったりのシーズン到来ですね。
年々増加する観光客、沖縄の好調な経済に大いに貢献してくれています。
増加する観光客に対応するために今那覇空港に第二滑走路が建設中なのはご存知でしょうか?
那覇空港は、滑走路 1本の空港として福岡空港に次いで過密で、
2020年3月末の供用開始を目指して第2滑走路の建設が進められていますが、
2本目の滑走路が完成した後の滑走路処理容量でも、
年間 18万5千回と試算されており、現状の離着陸回数の 1.11倍にとどまることが
懸念されています。
理由として、那覇空港の北に嘉手納基地が位置しており那覇空港の滑走路から
離陸する直線状にちょうど嘉手納基地を発着する飛行機が横断する位置関係に
なっており、那覇空港から発着する便はその影響を受けるということ。
そして第二の理由として自衛隊機の発着が増加している為民間機が影響を受けるということ。
滑走路が2本になったら単純に発着数も2倍になるわけではないんです。
利用者数でも、国内主要空港で、東京国際空港(羽田空港)、
成田国際空港、新千歳空港、福岡空港、関西国際空港に次いで
、那覇空港は 第 6位となっています。
夏場の観光シーズンや年末年始に、希望する航空機の予約が取れずに
沖縄訪問を取りやめる人がいるそうです。県経済の年間損失額は約190億円といわれていて
今後も増加する見込みです。
観光産業が経済に大きく貢献している沖縄県、経済界からも新滑走路の運用について
対策を求める声が上がっているといいます。
最高気温は27℃ 湿った空気の影響で曇り
波の高さは3メートルのち2.5メートルでうねりをともないます。
こちらもおすすめ

〜沖縄の天気★7月18日火曜日〜
2017-07-18
こうもハッキリとしない天気が続くと簡単に「今日は☁」と言えないように感じる…
2020-01-13