
買い物の新しいスタイル!生鮮食品宅配★沖縄の天気11月28日火曜日
皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
ここのところ沖縄はぐずついた天気が続き灰色の空模様ばかり続いています。
涼しくなるのはいいですがなんだかスッキリしませんね。
皆様はお買い物はお好きでしょうか?
私は大好きで週に5回はスーパーに通います。スーパーやショッピングモール、
家電量販店にいくとなんだかウキウキします。
やっぱり買い物は直に目で見て商品を手に取ってあれにしようかこれにしようかと
迷うのも含めて買い物の楽しみですよね。
そんな買い物のスタイルが次第に変わりつつあります。
セブン&アイ・ホールディングス(HD)とアスクルは28日から生鮮品の宅配サービス
「IYフレッシュ」を開始しました。最初は新宿区文京区エリアからのスタートとなり
共働き世帯などのニーズを見込んで、生鮮食品など約5000品目を扱うそうです。
アスクルの個人向けネット通販「ロハコ」のサイトからこれまでの日用品に加え
肉、魚、野菜などをネットで購入できデリバリーしてくれるというサービスを提供します。
生鮮宅配はアマゾンジャパンも4月から「アマゾンフレッシュ」を展開するなど、
競争が激しさを増しています。
IYフレッシュはセールスポイントとして1時間単位での受取指定が可能。
前日23時までのご注文で翌日の夕食に間に合わせ、お届け前の通知も行うとしています。
また、配送料も商品4500円以上購入で無料となるようです。
もうネット通販でなんでも購入できるようになってしましました。
車社会の沖縄と違いスーパーへ行くとなると徒歩でとなってしまう都心部では
このサービスは重宝されることが考えられますね。
徒歩で買い物して持ち歩くのがしんどい米、水、トイレットペーパーなどはこの宅配サービス
を利用するメリットになりますね。
パソコンやスマホで商品を選ぶのはスーパー店舗と違い時間帯も自由ですし
寝転がりながらでもじっくり選ぶことができます。
ただ個人的には家から一歩もでない人が増えないかちょっと心配です。
買い物はやっぱり外にでてウキウキしながらするのか、家でゴロゴロしながら
じっくり楽しむのか、結局選ぶのは消費者。
買い物のスタイルが確かに変わってきていますね。
最高気温は27℃ 湿った空気の影響で曇りところにより雨
波の高さは2.5メートルのち2メートルです。
一年中水着が買える人気サーフカジュアル・バッグ専門店
「AloHeart Okinawa
みなさまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
こちらもおすすめ

今日はかき揚げの日らしいんだけどかき揚げ最近食べてないなぁ
2020-11-04
沖縄市のメキシカン専門店老舗のタコス★沖縄の天気10月30日月曜日
2017-10-30