
沖縄バブル?好景気反映、倒産が過去最低★沖縄の天気10月11日水曜日
皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
日中の沖縄はまだまだ暑い日が続きます。
一方本土は着々と秋の気配が近づいてきているようですね。
食欲の秋、みのりの秋、読書の秋、行楽の秋。
過ごしやすいシーズン、少しゆとりをもって好きなことにどっぷりハマるのには打ってつけ。
少し贅沢してみたくなります。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ沖縄支店によりますと、
ことし9月までの今年度上半期の企業の倒産は、サービス業が5件、建設業が4件、
小売業が3件など合わせて15件でした。
今年度の上半期に1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は、
好調な景気を反映して件数、負債総額ともに過去最少を更新しています。
倒産の理由は販売不振によるものや後継者がいないなどの
人手不足による倒産があったそうです。
倒産件数が少ないということは沖縄県の景気は好調であることを反映しています。
さらに東京商工リサーチは16日までに、国内約150万社のメインバンクに関する調査を
公表。メインバンクとして取引のある企業のうち2016年に増収増益となった
企業の割合(増収増益率)は沖縄銀行の36・79%が全国トップで、
2位が琉球銀行の36・06%、3位は広島信金の35・04%だった。
観光客数も毎年右片上がり、まさに沖縄の景気は今、のりにのっているわけですね。
ただ問題として深刻な人手不足が懸念されています。
私以前那覇のロワジールホテルに泊まったことがあるのですが、
客室清掃係とみられる従業員さんが外国人さんでした、
あと喫茶店やコンビニの店員さんでも最近みられます。
ネパール等からの留学生さんがバイトしてますね。
沖縄は「ウェルカムんちゅ」という言葉も最近できてますから
留学生や外国人労働者の方が働く場ができるのは喜ばしいですね。応援したくなります。
求人数が増えているということは外国人だけではなく
新卒者には有利な売り手市場になりますし
一般求職者も希望する収入が得られる企業に入るチャンスが増える
というメリットばかりです。
沖縄の好景気、今のうちにこの波にどうにか乗りたいところですね。
最高気温は31℃ 沖縄地方はくもり、昼過ぎから雨をと雷をともないます
波の高さは2.5m~3m うねりをともないます。
こちらもおすすめ

今日の沖縄の天気は見事な青空を見せてくれる☀!
2019-12-03
今年の流行語大賞2017!30語がノミネート★沖縄の天気11月10日金曜日
2017-11-10