
いよいよセブンイレブン沖縄進出本格化★沖縄の天気11月2日木曜日
皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
11月に入り世間はいよいよ年末ムードが漂い始めていますね。
コンビニの前を通るとはやくも「クリスマスケーキ予約受付中」といった
のぼりが掲げられています。
年賀状の販売も開始されましたし日本全国師走ムードスタートです。
気が早いかもしれませんが私個人的に来年楽しみなことがいくつかあります、
そのなかの一つが「セブン沖縄進出」です。
コンビニエンスストア国内最大手のセブン-イレブン・ジャパンは30日、
100%子会社の「セブン-イレブン・沖縄」を25日に立ち上げたと発表しました。
沖縄県内に現地法人を設置し、専用工場の建設や、物流などで協力する企業との調整といった
出店準備を本格化させるため那覇市松山に拠点を置いたそうです。同社が国内で現地法人を設
立して展開するのは初めてだそうですが本土から沖縄に進出する企業は本土とは
別の沖縄現地法人という形をとることが多々ありますね。
セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は6月に来県し、2019年度をめどに出店を
始め、5年後に250店舗まで展開する計画を発表しております。
セブンーイレブンといえばおにぎりがおいしくて、コンビニおにぎりとして日本一売れている
そうです。年間で18億個以上売れているというおにぎり、私としても期待大です。
あとスイーツ類ですね。セブンイレブンのしろくまがヤバイと本土にいる友人から
きいております。
ファミマやローソンも総菜やデザートなどおいしい商品はたくさんありますが
2017年7月20日に日本フランチャイズチェーン協会が発表した6月のコンビニエンスストア売
上高(既存店ベース、速報値)は、対前年同月比▲0.1%減という結果でした。
各社とも苦戦をしいられているのです。
ところがセブンだけが2017年6月まで、
59カ月連続で既存店売上高が前年同月を上回っている
というのですから、強い店にはきっと理由があるはず。
来年セブンの店舗がオープンしたらぜひともその理由を探しに行ってみたいと思います。
最高気温は27℃ 湿った空気の影響で曇り
波の高さは2メートルです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ サーフカジュアルのお買い物はこちら
一年中水着が買える人気サーフカジュアル・バッグ専門店
「AloHeart Okinawa」
こちらもおすすめ

JAL機内誌『SKYWARD6月号 ハワイ特集』を読んで
2017-09-09
送料無料 ロキシー ビキニセット レディース 女子 水着 ラッシュTシャツ×ボタニカル柄ビキニ 3ピースセット 選べる 2COLOR ROXY RSW181008
2019-02-19